京へ。

ホーム 京マップ 嵯峨野北部

京マップ

にぎやかな嵐山・嵯峨野から、少し北に入ったエリア。人通りも減り、ゆっくり寺社散策ができる。嵯峨野は風光明媚で、古くは天皇や大宮人たちの絶好の遊猟、行楽地だったという。嵯峨天皇が離宮として居住した大覚寺がある。小倉山の山麓には寺社がならび、歴史を感じながら、情緒豊かに散歩できる。そうして、ずっと北へ歩いて行くと、清流のある清滝にたどりつく。


お寺と神社      紅葉        祭り  宿泊



嵯峨野北部の、お寺と神社の紹介。

大覚寺
大覚寺(大覚寺)。大覚寺は真言宗大覚寺派の総本山。嵯峨天皇が嵯峨を愛し、この場所に離宮を建て、ここに住んだ。そののち、嵯峨天皇の離宮の嵯峨院を、876年に寺に改めたのが始まり。境内には、たくさんの建物がある。境内には広大な大沢池があって紅葉や、桜が美しい。

愛宕念仏寺

その他、お寺と神社
嵯峨野には寺社多いが、大覚寺をはじめ、祇王寺や愛宕念仏寺など、少し特異な寺社が多い。
愛宕念仏寺 化野念仏寺 檀林寺 祇王寺 滝口寺 二尊院
 清凉寺 宝筐院  厭離庵  直指庵




嵯峨野北部の、街について。

嵯峨鳥居本の集落
京都 嵯峨野にある、嵯峨鳥居本という集落。愛宕念仏寺を、南に歩いたところにあって大きな鳥居があって、その鳥居の元の集落ということで、古くは『化野(あだしの)』と呼ばれ、現在の集落は愛宕念仏寺の門前町として栄えた。



嵯峨野北部の、紅葉の紹介。嵯峨野は紅葉のきれいな場所が多い。

祇王寺
祇王寺は平家物語に登場する白拍子の祇王が、妹、母、妻と、白拍子の仏御前と、ともに過ごした寺。紅葉時期は、特に落葉が美しく、境内を真っ赤に染める。境内の紅葉は木々によって少しづつ盛りの時期が違うので、紅葉の最盛期を過ぎても見どころがあり、紅葉時期が長い場所のひとつだ。

宝筐院
足利義詮や楠木正行の菩提寺にもなっている。こじんまりとした小さなお寺。境内を赤や黄色の紅葉が、一面を覆う。本堂では、座敷に座ってゆったりと紅葉を眺めることができる。


直指庵

その他の紅葉
嵯峨野には紅葉の名所が多い。
祇王寺#1,#2 愛宕念仏寺  滝口寺 大覚寺 清凉寺#1,#2 厭離庵
 直指庵 二尊院 化野念仏寺 鳥居本の集落

 


嵯峨野北部の、桜のきれいな場所の紹介。


大覚寺
大覚寺は、もとは嵯峨天皇の離宮。境内は桜の名所。勅使門前のしだれ桜は美しく、広大な大沢池を、何本もの桜が桜色で彩る。桜の時期、観月台では茶会が開かれている。

その他の桜
清凉寺 二尊院


嵯峨野北部の、雪景色の紹介。


滝口寺
もともと割と空いている寺だが、雪の日はもっと静か。雪景色を見ながら、誰にも邪魔されず、静かに、雪景色を楽しむことができる。


二尊院

その他の桜
めったに積もらないが、雪景色は美しい。二尊院の紅葉の馬場は、紅葉よりもきれいかもしれない。
愛宕念仏寺 祇王寺 二尊院 清凉寺 宝筐院 


嵯峨野北部の、祭りを紹介。

嵯峨野北部の祭り。清凉寺は祭りやイベントなどが多い。
4月 嵯峨大念仏狂言(清凉寺)
4月 清凉寺 御身拭式(清凉寺)
4月 大覚寺 華道祭(大覚寺)
5月 嵯峨祭(嵯峨釈迦堂(清凉寺)から渡月橋まで)
8月20日 宵弘法(大覚寺)
8月23日,24日 あだし野念仏寺千灯供養(あだし野念仏寺)
8月23日,24日 愛宕古道街道灯し(鳥居本他)
9月 重陽祭(車折神社)
9月 観月の夕べ(大覚寺)
10月 嵯峨大念仏狂言 秋季公演(清凉寺)
11月 夕霧祭(清凉寺)


嵯峨野北部の宿泊。嵐山の渡月橋近辺のホテルに比べ、渡月橋からはなれていくにつれてお値段もお手頃になってくる。
※リンクは楽天トラベルにリンクしています。

嵯峨 一休(嵯峨野)
京料理の召し上がれる民宿。嵐山屋形舟で昼食できる。料金もリーズナブル。京田辺の一休さんではなくて、嵯峨野の一休だ。大覚寺にも近い。

ホテル ビナリオ嵯峨嵐山(コミュニティ嵯峨野)(嵯峨野)
JR嵯峨嵐山駅のすぐ目の前だ。これは便利がいい。お値段も手ごろで、料理もいいので、お得だ。大浴場もある。


京都 その他の宿

嵐山、太秦、高雄の宿泊

河原町、烏丸、四条の宿泊
祇園、東山の宿泊
京都駅周辺の宿泊
京都市内の宿泊


※楽天トラベルにジャンプします。
 


サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ