京へ。

ホーム 京マップ 京北

京マップ

京北町は京都市内であるが、京都のかなり北にある街。街の中心である周山地区へは、京都駅からバスで80分ほどかけていく遠いところ。
林業がさかんであるが、周山周辺は、平たい盆地が続くので、山の中の閉ざされたというような圧迫感はない。のどかな水田の景観が続く場所。
冬は、美山や比叡山ほどではないが、雪が降るほうで、寒いところだ。
京北町の歴史として、光厳(こうごん)天皇の出家して隠居した場所であったことや、明治維新のときは、京北から山国隊が出陣し、活躍したという歴史がある。


お寺と神社      紅葉          祭り  宿泊



京北の、お寺と神社の紹介。

常照皇寺
京北で、あまりにも有名なのが、常照皇寺だ。光厳上皇が、隠居した住居であり、
1362年当時、光厳上皇が古寺を改修したのが始まり。
皇室の建物らしい威厳もった建物で、池や庭など、奥ゆかしいものがある。
常照皇寺は桜でも有名だ

山国神社山国護国神社
明治維新で活躍した農兵隊の山国隊、別名「維新勤皇山国隊」。この歴史を偲ぶ建物が、山国神社と、山国護国神社だ。1868年(明治元年)王政復古の大号令に呼応して結成され、山国神社で出陣の誓いが行われた。一方、山国護国神社は、山国隊の死者を弔うために建てられた神社だ。


熊野神社

京北その他の寺社
京北には小さな寺社はたくさんある。それぞれ歴史の由縁があるのだろうけど、各寺社のガイドもあるわけなく、わからないからより好奇心がつのる。
京都中心部のように、多くの人が訪れるわけでもなく、ひっそりとしてのどかな感じだ。

>日吉神社  熊野神社  最玄寺  三明院  比賀江日吉神社  天満宮  稲荷大明神




京北の、街について。

水田の景観
京北は、水田の景観が続く。広い盆地に、広い水田の景観。
夏場は、昼と夜の寒暖差が激しく、この温度差がおいしいお米ができるという。

用水路
都会に住んでいると、用水路といえば、濁って、汚いイメージがあるが、ここのものは全然違う。田畑の周りにひかれた、灌漑用のもので、川から直接ひかれているもので、とても水が透き通ってて川のような清々しさを感じる。

山国神社への道
長さは400mぐらいだろうか。国道477号線から脇道にそれると、山国神社へのまっすぐな道が続く。
両側に水田の景観、青い空のもとで、まっすぐな道は、爽快な景観だ。

京北ふるさとバス
京都からのバスで、周山からおりてからは第三セクターの京北ふるさとバスに乗ることになる。京北ふるさとバスは、JRバスの廃止路線となって、路線を旧京北町が引きついた。その後、京北町が京都市に合併されたことにより現在の形になっている。京北をまわるには便利であるが、運行本数が少ないため時刻表は念入りにチェックしておく必要がある。

京北の集落
京都 右京区の最北にあたる、京北町(けいほくちょう)。もともと1955年に、1つの町と4つ村が合併してできたもので、2005年に京都市に編入された。 京北町には、いくつかの集落が、点在する。

道の駅 ウッディ京北
京北のみやげものや、農産物を売っている。喫茶店もあり、おかしやパンなども売っている。周囲にお店がないので、とてもありがたいところ。
レンタサイクルもあり。京都からのバスも、ここに止まってくれるので(周山バスセンターの一つ手前)、ここで降りて、レンタサイクルで京北をまわるという手もある。

その他、京北の街で
小学校 バス停 京北の川(桂川) #2




京北の、紅葉の紹介。


常照皇寺の紅葉
常照皇寺は紅葉が美しい。池の周りや、庭園はもみじが多く、秋の紅葉には色鮮やかなグラデーションのもみじの景観をみることができる。
紅葉の時期にも、常照皇寺には人が多くなる。


熊野神社

京北その他の紅葉
もみじが多い寺社もあり、紅葉が楽しめる。
京北は、京都中心部よりは紅葉の時期は早いと思うが、決して特別早いわけでもなく、例えば三尾の神護寺よりは遅いと思う。
>熊野神社  山国護国神社  日賀江日吉神社



京北の、雪景色の紹介。


常照皇寺の雪景色
深い山間の京北にあって、常照皇寺は雪景色が似合う場所。京北は京都市内では、もっとも雪の多い場所のひとつだろう。雪深いときは訪れる人も少ないので、プライベート感覚もたっぷりだろう。


熊野神社

京北その他の雪景色

常照皇寺>熊野神社 山国神社 山国護国神社  日賀江日吉神社 稲荷大明神

 


京北の、桜のきれいな場所の紹介。

常照皇寺の桜
常照皇寺は桜の名所。中庭には大きな天然記念物の九重桜の木がみごとな花を咲かす。桜のシーズンは紅葉のシーズン以上に、常照皇寺にはざっと人が押し寄せるので、平日や、午前中をみはからってきた方がいいだろう。桜を撮っているのではなく、人を撮っているというということなきように。


稲荷大明神

京北その他の桜
常照皇寺が桜の名所として目立ちすぎて、その他の名所はぱっとしないかもしれない。
>稲荷大明神 日吉神社


京北の、祭りを紹介。


山国隊の行進(時代祭)

京北の祭り
京北の伝統的な祭り・イベントは以下のものがある。
・10月上旬:山国さきがけフェスタ(山国隊行進、神輿巡行)
・8月下旬:小塩の松上げ

それと、京北の祭りではないが、京都で秋に行われる時代祭では、山国隊の行進がある。こちらも見どころだ。


京北の宿泊。京北の宿は少ない。交通の便もよくないので、レンタカーを借りていくか、もしくは、京都の便のよいところに泊まるといいだろう。
※リンクは楽天トラベルにリンクしています。

京北の宿泊
また交通の便も悪く、バスで京北に行く場合は、宿に送迎可能かどうか確認、場合によっては交渉してみよう。
以下は楽天にリンク。小塩民宿が常照皇寺に近い。

Banja
小塩民宿
ペンション愛宕道


京都 その他の宿

京都駅周辺の宿泊
京都市内の宿泊
嵐山、太秦、高雄の宿泊
河原町、烏丸、四条の宿泊
祇園、東山の宿泊

※楽天トラベルにジャンプします。
 


サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ