京へ。

ホーム 京マップ 笠置

京マップ

笠置は京都の最南部、奈良との県境にあり、京都でも三重よりにあって、京都市からはほど遠い場所にある。中央部に木津川が走り、昔は奈良の東大寺の造営に際し、木材を切り出し木津川の水運を使って運んだことから栄えたという。鎌倉時代末期には醍醐天皇が好んだ場所。鎌倉幕府を滅ぼすきっかけにもなった、笠置の戦いもここで行われた。歴史の重要な舞台となったこの場所も、今はのどかな自然の景観が残る場所。笠置山の名所をまわる観光客でにぎわう。笠置は全体が桜の名所であって、桜の季節は桜で街が覆われる。


お寺と神社           祭り  宿泊



笠置の、お寺と神社の紹介。

笠置寺
笠置寺(かさぎでら)。創建は682年。開基は天武天皇とされる。笠置寺は笠置山の頂上にあって、巨大な弥勒仏を本尊とする。古い時代は巨岩や巨樹などの対象物が、崇拝され、奈良にこの近い場所で、花崗岩が露呈する笠置山は古くから崇拝されていたという。

栗栖天満宮
栗栖天満宮(くるすてんまんぐう)。学問の神として有名な菅原道真を祀る。900年頃、醍醐天皇が笠置を行幸し、菅原道真も従って、ここに居を定めたという。



その他、お寺と神社

◇山神社 天照御門神社 法明寺 東明寺




笠置の、街について。

笠置山の戦いのジオラマ
笠置山の戦いのジオラマ(かさぎやまのたたかいのじおらま)。笠置駅のすぐ前にある。笠置山の戦いは、1331年、鎌倉幕府の倒幕を試みた後醍醐天皇が、笠置山に籠城し、幕府軍と戦ったもの。幕府軍75,000の兵に対し、後醍醐天皇の討幕軍は3,000余りの兵だったという。歴史をしのび、ここにジオラマがある。

笠置山キャンプ場
笠置山ではなく、笠置山のふもと木津川の河川敷にある笠置山キャンプ場。観光名所の笠置にあって、なかなか人気のキャンプ場だ。休日は多くのキャンパーたちでにぎわう。笠置駅も近い。

 


笠置の、桜のきれいな場所の紹介。

JR笠置駅
笠置駅(かさぎえき)。創業は、1897年。笠置にある唯一の駅。木津から関西本線に乗り換えるが、鉄道部が違うため、なかなか直通で、ここまでこれる電車がない。京都にありながらICOCAも使えない駅。笠置駅は桜の名所。駅、そして線路沿いを桜が覆う。

笠置の集落
笠置の集落(かさぎのしゅうらく)。奈良との県境にある町で、京都でも三重よりにあって、京都市からはほど遠い場所にある。中央部に木津川が走り、昔は奈良の東大寺の造営に際し、木材を切り出し木津川の水運を使って運んだことから栄えたという。桜の季節、笠置の集落をたくさんの桜が覆う。

笠置山自然公園
笠置山自然公園(かさぎやましぜんこうえん)。”笠置山”といっても本当は、笠置山を中心とした一帯を指すようだけど、一般に、JR笠置駅のすぐ近くにある。河原沿いの桜並木の公園を指すようだ。目の前はキャンプ場もあって、桜の季節は多くの人でにぎわう。


大手橋

その他の桜

大手橋 笠置大橋


笠置の、祭りを紹介。

笠置の祭り
4月上旬 桜祭り(笠置山自然公園)
8月上旬 笠置夏まつり花火大会(木津川河川敷)
11月中旬 笠置もみじ祭り(もみじ公園)


笠置の宿泊。笠置山を観光名所とする笠置には、旅館が何点かある。ただし、そんなには多くないので、少し足を延ばして、奈良や宇治も比較的近いので、そこに足を延ばすのもいいだろう。
※リンクは楽天トラベルにリンクしています。

料理旅館よしや(京都 笠置)
京都府立公園笠置山中腹に位置し、宿からは木津川や四季折々の山の景色が一望!自慢の料理と景色を愉しめる宿。


料理旅館 松本亭(京都 笠置)
京都では元祖きじ料理発祥の旅館。旅館自慢のきじ料理や山の幸を使用した料理の数々がある。

春日ホテル(近鉄奈良駅)
奈良公園の玄関口に。奈良の郷土食を取り入れた会席料理と庭園露天風呂が自慢。


その他の宿
長岡、宇治の宿泊
奈良駅周辺の宿泊

京都駅周辺の宿泊
京都市内の宿泊
河原町、烏丸、四条の宿泊
祇園、東山の宿泊

※楽天トラベルにジャンプします。
 


サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ